人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


語彙:家族に関連した語

用事があって郊外というのか山間部というのか、街から離れたところの道路を車で走ったら、車道はまあ多少でこぼこがあるくらいだが、歩道の部分が陥没してたり、車道と歩道の間の縁石が崩れ落ちていたり地割れが生じていたり.
我が家と職場の間を行き来しているだけだとあまり被害はない(ビルで壁が落ちて歩道が通れなくなっているところは確かにあるが)ので実感が湧きにくいが、津波だけではなく地震そのものによる被害も、結構大きいのだということがわかる.

le ménage「夫婦、家事とくに掃除」
ménager 「慎重に準備をする」という動詞から ménage という名詞が派生したのではないかと思うが、「準備する」と「掃除」とはやや異なるように思う.どうでもいいが、一人暮らしをしていたころ、一番やらなかったのが「掃除」だ.「洗濯」は、しないと着るものがなくなるのでやむを得ず最低でも週1回はする.食事は、外食やら買ってきたものを食べたりすることもあり必ずするというわけでもないが、するときはする.掃除はしなくてもとりあえずあまり困らないし...
さてさらに「掃除」が「夫婦」の意味になるのはどういうことか.夫婦生活の一番のポイントは掃除なのか? まあ、私のような生活をしていたものからみると、結婚したことで奥さんに「掃除」を日常的にしてもらえるようになったということはあるが、フランス人がみんな私のような無精者というわけでもないだろう.

le couple 「カップル、夫婦」
これは男女の二人組のことですな.coupler が「2つずつ組にする」という動詞.couplé は「連勝式」.私は競馬とか競輪とかしたことがないので、「単勝式」とか「連勝式」というのがどういうシステムなのか全然わからない.調べればわかるのかもしれないが、わざわざ調べるほどのことでもないし.

bébé 「赤ん坊」.英語の baby ですな.
l'adolescent(e)「青少年」 これはちょっと硬い言葉のようだ.ラテン語の alesco, alescere 「成長する」に「...のほうに向かって」という意味を表す接頭辞の ad- が合わさってできている語ということだ.
le/la jeune 「若者」.「青春」とか「若さ」という意味もある.Il faut que jeunesse se passe. という諺があるようだ.
le/la adulte 「大人」.
le vieillard 「老人」.これは男性名詞ということだ.男女ひっくるめて総称として les vieillards と用いられることもあるみたいだ.男の年寄り、女の年寄りというのをle viex, la viille ということもあるようだ.
vieillir は「ふける」という動詞.「(物・事が人を)ふけてみせる」という他動詞としての用法もあるとのことである.Ce vêtement vous vieillit. などと使うらしい.まああまり使わないほうがいいのかもしれないけれども.

JR東北線(新幹線ではなく在来線)の全線で運転が再開された、という.私に言わせてもらえば「東北線」の全線というのは東京-青森間でなければならないのだが、今の「東北線全線」は東京-盛岡間である.盛岡-青森間は第3セクターになってしまっているが、前にも書いたけれども、それでいいのか? 新幹線は人は運ぶが貨物は運ばない.貨物は在来線がないと運べない.道路があれば、という見解もあるかもしれないが、鉄道と道路では輸送力が全然違う.大量の貨物の輸送には鉄道が必要だ.
枝線は第3セクター化しても仕方ないと思うところもあるが、盛岡-青森というような、国の軸になる部分を第3セクターにしてしまって、いいのだろうか?
by xabon | 2011-04-21 21:00 | フランス語
<< 語源・語根で覚える語彙 語源・語根で覚える語彙 >>