人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


昨日 今日 明日

明日できることは今日するな。逆だったかな。
英語の today の語源をOALDで調べたが、意味がよくわからん。to-というのが古い英語では今のonに相当していて、on day、dayの前にthisがあると解釈して、「この日に」というところから「今日」という意味を表すということのようだが。
tomarrowもto+marrowであるらしい。ドイツ語では「明日」はmorgenというが、marrowはmorgenと同じ語源から出ているらしい。
yesterdayはtoが付かないなあ。ドイツ語では「昨日」はgesternだが、yesterとgesternは同じルーツだということである。ドイツ語のgが英語でyになる理屈がよくわからない。前にも何度も書いたような気もするがまたgとjとyとiの四角関係に接触してしまった。j は i から分かれた文字で日本語の「ヤ行」の子音を表す文字だったはずでドイツ語ではまさにその通りの読まれ方をするが英語ではいつの間にか y がその役割を果たしている。j は英語ではもっぱら「ジャジュジョ」の子音を表すのに使われる。g はドイツ語では「ガ行」の子音だが英語では後ろに e,i がくるときは「ガ行」より「ジャ行」の子音を表すことが多い。フランス語の影響かしらん? i はともかく、g と j と y の関係については、だれか教えてくれないかなあ。ま、ともかく、昔ドイツ語を習ったときには、「昨日・今日・明日」というのが、英語とドイツ語で全然違うなあ、と思ったのだが、「昨日」と「明日」については、実は全然違うわけではなく根では同じなのであった。全然気が付かなかったなあ。「今日」はheuteなので、これはさすがに全然違うだろう。
ところでこれらは名詞じゃなく副詞なんですな。名詞としての用法もあるのかもしれないが。だからドイツ語では大文字じゃなく小文字で書き始めるわけだ。morgenをMorgenと書くと「明日」じゃなく「朝」という名詞になるのですな。日本語でも「あした」は「今日の次の日」のことじゃなく「朝」を指すこともあるみたいだが、「今日の次の日」は今度の朝から始まるからだろうか。
フランス語では、「今日」は aujourd'hui. もともとはhuiで「今日」だっものを、au jour d' hui「今日のこの日に」といっていたのが、これ全体で「今日」ということになった、ということらしいが、何でも短縮語にしたがる日本人には信じられないことですな。スペイン語では hoy. いかにもhuiと同じルーツという綴りであるが、スペイン人は「今日のこの日に」などと勿体はつけないらしい。フランス語の「昨日」はhier。「明日」は demain. スペイン語では「昨日」はayer、これもhierと同じ語源でしょうかね。「明日」はmañana。しかしこのティルトつきのnというのはワープロで書くのが面倒だなあ。mañanaとdemainは似ていないような気がするが、mとnが入っているので本当は関係あるのかもしれない。イタリア語ではたしかdomaniといったような気がするが、これはdemainと同じ出自でしょうね。ラテン語系の言語で「明日」と「朝」が関係あるのかどうかはわからない。今日は長くなったのでこの辺で。続きはまた明日、気が向けば。
by xabon | 2006-02-02 21:09 | その他
<< 寒い。今日の午後は雪だった。明... 過去分詞 >>