人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


曜日の名前

日本語で日月火水木金土、英語ではSunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturdayという、曜日の名前のこと。
ドイツ語ではSontag, Montag, Dienstag, Mittwoch, Donnerstag, Freitag, Samstagとなるようだ(土曜日がSamstagになるのは南ドイツで、北部ではSonnabend)。
昔ドイツ語を習ったとき、各曜日の名前を調べて、日・月・火・木・金を独和辞典で見つけ、これらは英語に似ていると思ったが、水曜日を見つけるまでにしばらく時間がかかった。土曜日についてはどうだったか記憶にない。
一週間が日曜日から始まるのか月曜日から始まるのかはよくわからないが、ドイツでは水曜日がMittwoch=週の真ん中、という名前がついているくらいなので日曜日から始まるという認識なのだろう。(しかし何でドイツ人は水曜だけ週の真ん中などという味も素っ気もない名前にしたんだろう?) 日曜日は太陽の日、月曜日はお月様の日という名前であるのは書かずもがな。英語のほかの曜日の名前は北欧神話の神様に由来しているとのことである。火曜日はTiu(ティウ、あるいはテュールともいう。こっちの名前には聞き覚えがあるような気がする。ウィキペディアによる)という軍神の名前から。WednesdayはWodenという北欧神話の主神の名前からきている(この由来のことは改めて調べなくても知っていたぞ)。ThursdayはThorという神の名前から(シャーロックホームズの短編にソア橋というのがあるがこの神の名前をつけた橋だったに違いない)。雷などを司る神だということでthunderという単語とも関連するのではないかと思ったら確かにそう書いてある(http://forum.nifty.com/ffortune/fortune/runes/myth.htm)。FridayはFriggという女神に由来するという説とFreyjaという女神に由来するという説があるようだ。どちらも愛の神で混同されやすいそうだ。Saturdayはローマの農耕の神Saturnusサターンから。どうしてこれだけ北欧の神の名前を使わなかったのだろう? ドイツ語のSamtagはフランス語での土曜日Samediと同じで安息日のSabatoに由来しているそうだ。
さてそのフランス語では日曜日がdimanche、月曜日がlundi, 以下、mardi, mercredi, jeudi, vendredi, samedi,となっている。日曜日は「主の日」。多少綴りは違うが、スペイン語やイタリア語といった同じラテン語由来の言語でも同じ。英語やドイツ語と違うのは宗教の違いでしょうか? 一方、月曜日は英語などと同じ「月の日」のようだ。mardiはローマ神話の軍神Marsから。英語でも火曜日に軍神の名前が使われているのは、曜日というものがイギリスに伝わったときに火曜日は軍神の名前が使われているというのも一緒に伝わり、自分たちのところの神の名前を当てたということのようだ。mercrediはローマの商業の神Mercriusから。jeudiは主神Jupiterで、英語の主神の名前が水曜日に当てられているのとはちょっとずれている。なぜだろう。vendrediは美の女神Venusに由来するそうだ。ロマンス諸語はみんなこの通りかと思ったらポルトガル語は日曜日が「主の日」、土曜日が「安息日」に由来する名前なのは同じだがほかは単なる順番で月曜日が「週の第2日」、以下「第3日」…と続くだけである。これを初めてみたのはNHKラジオポルトガル語講座のテキストであったが、似たような言葉を使っていても、やっぱり国により(言語により?)ちょっとづつ違うもんだなあ、と思ったものである。
(http://www.rinc.or.jp/~kurata/youbi.html#section1を参照した。いろんな国の曜日の名前とか、日本語の曜日の名前と惑星の名前と五行の関係について詳しい。中国では日月火水木金土というのは使わないんですね。)
by xabon | 2005-05-06 18:01 | その他
<< 月の名前 孤立語 屈折語 膠着語 >>