人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


Familia Gallego: Corrida de Toros

corrida は correr 「走る」の過去分詞から派生した形容詞 corrido/-a が元になっているのだと思うが、女性名詞の corrida は「走ること」「闘牛」などという意味だそうである。男性名詞の corrido というのもあって、これはラテンアメリカでつかわれる語らしいが、「ロマンセ、バラード、歌謡詞」という意味が辞書に出ている。なんで闘牛が女性名詞なのかよくわからない。まあ、名詞の性別というのは生物学的な性に一致するもの以外はなんでそういう性別なのかわからないものらしいのでわからなくても仕方ないのかもしれないが。

Es de la mejor ganadería en esta Feria.
「このフェリアのなかで一番いい牧場の牛です」

老いた闘牛士が牛と闘えなくなり、その不名誉を隠すために殺人を犯すというお話もあったようだが、勇敢な闘牛士というのはスペインやメキシコでは英雄扱いとかいう話である。
かつての日本の大相撲の横綱みたいなもんですかね? 柏戸・大鵬くらいまでの。まあ、輪島・北の湖くらいまでは入れてもいいかもしれないが、個人的意見では、そのあとの横綱は「国民的英雄」とは認めがたい。
スペインでは21世紀の今日でも闘牛士は国民的英雄なんですかね? スペイン人にも闘牛の嫌いな人もいるのかもしれないが、まあ闘牛はスペインの文化、ということなのだろう。日本にだって、相撲が嫌いな人もいるだろう。まあ日本のことはさておき、スペイン国技(?)の闘牛ではあるが、牛のほうは迷惑がっているかもしれん。グリンピースとやらは、スペインの闘牛場には妨害行為を働いたりはしないんですかね?
ganadería は「牧畜」「(特定家畜の)種、(個人所有の闘牛の)群れ」という意味だそうである。
本題は形容詞の比較級・最上級であるが話が全然違うほうにいってしまった。スペイン語の最上級はフランス語と一緒で、「定冠詞+比較級」の形である。不規則な変化をするものは多少あるが、大部分は「定冠詞+más + 形容詞」の形になる。簡単でよろしい。英語みたいに「語尾を -er, -est にするのが原則だが長い単語は語尾はつけずに more, most を頭につける」というのはややこしくていかん。どういう単語が「長い単語」なのかも覚えないといけないし。

不規則な比較級・最上級
bueno/-a, mejor, el/la mejor
grande, mayor, el/la mayor
テキストにここで出てくるのはこの2つ。もっとあったと思うが思い出せない。

El año pasado nos perdimos la mejor corrida.
「去年、我々は一番いい闘牛を見逃した」

私は闘牛は見なくてもいいなあ。捕鯨・イルカ漁もみなくていい。
闘牛の話はこのくらいにして、文法だ。点過去。過去に起こった事柄を表す時制である。
perder は英語の lose に当たる動詞だが、ここでは「見逃す」という意味で用いられている。
perder の点過去の人称活用は perdí, perdiste, perdió, perdimos, perdisteis, perdieron.
ar動詞は -é, -aste, -ó, -amos, -asteis, -aron という語尾になるということである。

Fue magnífica.
「素晴らしかった」

fue は ser の点過去形である。3人称単数の形。ir も点過去だと同じ形になるというところがよくわからない。どういういきさつでそういうことになっているのでしょうか?
活用は fui, fuiste, fue, fuimos, fuisteis, fueron。不規則活用ですな。
もうひとつ不規則活用の例として tener が出ている。
tuve, tuviste, tuvo, tuvimos, tuvisteis, tuvieron。
不規則といっても、語幹が不規則なのであって、語尾変化はそんな不規則ではない。語尾まで不規則じゃ、覚えきれませんね。

Fuimos a casi todas porque teníamos el abono.
「パスを持っていたので、ほとんど行きました」

点過去と線過去の用法である。過去の行為は点過去を用い、その時の状況は線過去で表す、ということだ。
ところで、「ほとんど」は否定表現と組み合わせて使うのが正しい、ということを聞いたような気がするがこの日本語は別に問題ないですか?
by xabon | 2010-05-02 20:44 | スペイン語
<< 英作文の演習:冠詞(2-2) 英作文の演習:冠詞(2) >>