人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


形容詞の勉強

フランス語の単語の勉強中です。
cher「高い」の反対は、bon marché と書いてある。
前にも書いたが、やはり、「安い」という単語はないのだろうか。
フランス人は「安物買いの銭失い」なんかしないのだろうなあ。
ヨーロッパのヒトたちは概して「安くて、すぐ壊れるもの」を買うよりも「多少高くても長持ちするもの」を買う、という印象がある。
日本とは大違いだ。日本は「安いほうがいい」という考えがどこかにこびりついていて、目先の利益に拘り、10年とか100年とかいう長い目で見ると結局損をするのである。耐震偽造マンションとかね。

difficile-facile 「難しい」と「易しい」
これは仏検5級の頻出単語のようである。これ事態は別段どうということもないが、不思議だと思うのは、英語では「難しい」というのはフランス語と同源の difficult なのに、「易しい」は easy という、英語プロパーとおぼしき単語を使うことである。英語には「難しい」という固有の形容詞はなかったのかなあ。大昔のイギリス人にとっては難しいことなど何もなかったのかもしれない。
それは冗談として、フランス語からみた場合として書くと、long - court 「長い」「短い」、large - étroit 「広い」「狭い」(英語と違って large は「大きい」という意味では使わないようだ)、grand - petit 「大きい」「小さい」 など、組になった形容詞のうち、一方が英語と共通の語源、他方は英語と異なる単語を使う、というパターンがいくつもある。
「難易」でも「長短」でも「広狭」でも「大小」でも、その程度を表現する場合に「難しさ」「長さ」「広さ」「大きさ」というのが普通で、「易しさ」「短さ」「狭さ」「小ささ」という言い方は特殊な場合にしか使わない。その、普通に使われるほうが英語とフランス語で共通していて、対になるほうが英語・フランス語、それぞれ別の単語が使われる、というのは多分それなりの理由があることなのだろう。
by xabon | 2006-05-01 17:53 | フランス語
<< 動詞 4/24-4/27の表現の復習 >>