人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


複数形

前にも複数形のことは書いたような気もするが、復習なのでまた書いてもいいのだ。
フランス語は単数と複数を区別する言語だそうである。だそうである、というのはあまりにもそらぞらしい。そらぞらしい、なんて日本語を使うのは何十年ぶりだろう。私は結構こういう表現が好きであるが、ここでは本題からはずれるので先に進む。
フランス語の複数形は、原則としては -s という語尾をつける、ということである。英語と一緒だ。英語と一緒、というが、英語のほうがフランス語の影響で複数形の語尾として-s を用いるようになったのではないかと思うのだが違うだろうか? 知っているヒトがいたら教えてください。
しかし、フランス語も、ラテン語とは複数形の作り方が違っているのだが、どこでどう変わったのやら? 
なお、英語の場合には-sで終わる単語の複数形は-sesとなるが、フランス語では-s (,-z, -x) で終わる単語は単複同形で良いのだそうだ。

-s を付ける、というのとは違うパターンもあるなあ。
フランス語の複数形の語尾としては-z, -x をつけるパターンもあったそうである。-zをつける単語は現存していないのかも知れないが、-x をつけるものには bijou - bijoux というようなものがあるそうだ。bijou は「宝石」である。「踊る宝石」は、un bijou dansant でいいですか? bijou の複数形は bijoux であったとしても私にはあまり関係ないことである。bijou という単語ですら、覚える必要はあまり感じないくらいだ。caillou 「小石」も複数形になると cailloux になるそうだが、こちらのほうは覚えておいてもいいかもしれない。chou 「キャベツ」も、choux。清水博士の作品には「キャ別」の「キャ」は漢字でどう書くんだっけ、と悩む八百屋さんが出てくるものがあったが、キャベツという言葉が英語から入ってこないでフランス語から入ってきたのであれば八百屋さんもそんなことで悩まなくて済んだかもしれない。
なお、-ouで終わる単語で-xをつけて複数形にするものは7つだけで、あとは-sをつけるんだそうだ。しかし、他にどんな単語が-ouで終わるのかはよく知らない。
語尾が-au, -eu, -eau の単語は原則として-xで複数形にする。cheveu - cheveux 「髪の毛」などがその例である。「髪の毛」の複数形とは縁がないヒトもいるかも知れない。私はテリー・サバラスのコジャックのスキンヘッドのファンであった。かっこよかったなあ。
-al で終わる単語も -aux (animal - animaux) となるが、-al の -l まで -u に変わるところが謎である。前にも書いたかもしれないが、昔のフランス語では -l が-u に母音化したらしいが、どういう-l が母音化してどういう-l が母音化しないのかがよくわからん。それにしても、「アニモ」というのは「アニマル」の複数形だったのだな。
oeil「目」は、複数になると yeux と全然違う姿になる。これは一体何故? こういう、超不規則な単語は他にはないのかな。

フランス語の親戚のスペイン語の場合にはあまり不規則な複数形はないらしい。スペイン語学習者にとっては幸いである。ま、他にいっぱい覚える事はあるけどね、線過去とか点過去とか。
by xabon | 2006-05-09 21:21 | フランス語
<< 2階 子音と母音のこと >>