カテゴリ
全体英語 フランス語 スペイン語 日本語 ドイツ語 韓国語 その他の国の言葉 綴り 発音 文法 その他 未分類 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
La seconde planète était habitée par un vaniteax.
「2つめの星には見栄張り屋が住んでいた。」というような訳になるようだ。直訳すると「「2番目の惑星は見栄張り屋によって住まわれていた」という、大変不自然な日本語になってしまう。こういう受身文というのは本来、日本語にはないんでしょうね。
見栄張り屋氏はへんな帽子をかぶっているんだそうだ。拍手をされたときに帽子をとって挨拶するためらしい。その拍手の話である。 「拍手をする」というのは日本人ならどういう動作であるか大抵わかるでしょう。「一方の手と他方の手を打ち合わせて、ぱちぱちというような音を出す」というような行為である。 「手をたたく」という表現も「拍手をする」という意味で使われることもある(「幸せなら手をたたこう」)が、「お客様のお菓子に手を伸ばしたら、お母様に『お行儀が悪い』と、ぴしゃりと手をたたかれた」などということもあるので、「手をたたく」=「拍手をする」ということではありませんね。 英語だと、clap one's hands というんですね。 これがフランス語だと、frapper ses mains l'une contre l'autre となるらしい。本当はこれが原文で、その訳語として clap one's hands、日本語だと「拍手する」というのが当てられているわけだけれども。 しかし、フランス語では「拍手をする」というのを、いちいち、「自分の一方の手をもう一方の手と打ちあわせる」といわにゃいかんのですかね。何と理屈っぽいことだ。日本語の「手をたたく」に比べれば確かに正確ですけどね。論理的でないものはフランス語ではない、といったヒトもいるらしいが、確かに理屈っぽいことは認めましょう。「拍手」という動作に対してこんなに長たらしい表現が必要なのは、フランス人というのは拍手をするという習慣があまりないのだろうか? そんなことはないと思うんだが。 ところで「頭突きをする」というのは、フランス語では何というのだ? 「自分の頭を相手の頭にぶつからせる」とでも表現するんだろうか?
by xabon
| 2006-08-03 21:08
| フランス語
|