人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


敬語ってむずかしい

子供が敬語の勉強中。

「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」 謙譲語は「おる」 など、普通の動詞とそれに対応する尊敬語・謙譲語の表がでていて、それを見ながら答える問題。

『「先生はいますか」を敬語に直せ』 「先生はいらっしゃっておりますか」 うーん。

しかし、小学生に限らず敬語はむずかしい。大人でも「先生はおられますか」などと、、謙譲語のはずの「おる」を、尊敬語のように使ってしまうことはしばしばある。
「伺う」も謙譲語だと思うが、先日、近所の奥さんから、「...のこと、伺われましたか?」といわれて、むむ、と思ってしまった。
「られる」をくっつけると何でも尊敬の意味になると思われているのだな、きっと。

「られる」は尊敬を表す助動詞としての使い方はあるが、「いる」「見る」に「られる」をつけて「いられる」「見られる」とすると、可能を表す意味にしかあまり使われないようだ。「いる」は「いらっしゃる」、「見る」は「ご覧になる」ですかね。「見られる」は場合によっては敬語として使われるかもしれないが、「いられる」は敬語として使うことはまず無いでしょう。で、「いられる」でないとするとなんだろう? 「おられる」かなあ、という心理で「おられる」を尊敬語として使ってしまうのかなあ、と思うのであった。

多くの動詞は「られる」を使うと尊敬の意味になるが、特殊な形のものがある、日本語における一種の変則活用でしょうか。普通、日本語文法でいっている「動詞の活用」とはちょっと違いますけどね。

ヨーロッパの言語にはあまり「敬語」というのはないようだが、韓国には日本同様、「敬語」があるそうである。モンゴルなんかはどうなんでしょうね?モンゴルはともかくとして、韓国の場合、やはり、尊敬の助動詞をつけることで敬語になるものが多いが「いる」「いらっしゃる」に相当するような特殊な形の尊敬語もあるということである。しかし、日本の敬語が「相対敬語」なのに対し韓国の敬語は「絶対敬語」だとかいうことで、このあたりは日本語と韓国語は異なっているらしい。
具体的には、日本語で「祖父が申しておりました」、と、身内が話していたことを外の人に伝える場合には謙譲語を使うのに対し、韓国語では、おじいさんは尊敬の対象であり、外部の人に伝える場合にも「おじいさまがおっしゃっていました」というような言い方をするのだとか。

「いる」「来る」「行く」の尊敬語は、全部「いらっしゃる」ですかね? 「来られる」「行かれる」も使わないこともないかもしれないが、「行かれる」はあまり使わないほうが良いかもしれない。
by xabon | 2006-09-24 19:27 | 日本語
<< ドラえもん la aventura en KGS >>