人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


先週のドイツ語の復習

旅行中の失せ物などに関するトラブルに続き、体調などに関するトラブル編。

Hier tut es mir sehr weh!
「ここがとても痛いです」
Es tut mir weh. で「痛いです」ということか。
Was ist denn passiert? 「どうなさいました?」と聞かれたらこう答えればよいのだな。しかし旅行中に医者にかかるような目には逢いたくないものだ。軽い怪我とかちょっと熱を出すくらいならまだしも、命に関わるような病気だったら、日本にいたら助かったかもしれないのに、言葉が通じないばかりに死んじゃった、というのは嬉しくない。

Ich habe Magenschmerzen.
 「胃が痛い」
「どうしましたか」には Was haben Sie? という尋ね方もあるようだ。英語なら What do you have? に相当する疑問文だが、「どうしました?」という意味にも使えるのだな。
 Ich habe Magenschmerzen. Magen が胃で、Schmerz は「痛み」。胃でなくても、わからなかったら、場所+Schmerzen といってみれば通じるかも。足が痛ければ、「イッヒ ハーベ フースシュメルツェン (Ich habe Fußschmerzen.)」とか何とか。そんな単語が本当はないとしても一応はわかってもらえるだろう。もちろん、痛い場所をドイツ語でいえなければどうしようもない。頭は Kopf、胸は Brust、など、痛くなりそうなところくらいはドイツ語で言えるように抑えておこう。

Ich habe mich verbrannt.
「やけどをしました」
Was fehlt Ihnen? も「どうしましたか?」である。困るなあ。「ドイツ語がわからない日本人には Was haben Sie? と尋ねるようにしてください」と、NHKドイツ語講座からドイツの医療機関に頼んでもらえないかなあ。

Sie müssen die Medikamente dreimal pro Tag nehmen.
「日に3度、薬を飲まないといけない」
 そのまま英語にすれば、You must take the medicine three times per day. ですかね。これは長いが比較的わかりやすいな。
 薬をのむ、の「のむ」は、たとえ飲み薬であろうとも trinken は決して使わないそうである。
 指を火傷した、という場合、Ich habe mir den Daumen verbrannt. (テキストでは Zeigefinger ひとさし指だが、おや指にしてみた) と、「所有の3格(火傷した人の)+定冠詞つきの火傷した部位(4格)」と表現するそうである。
 フランス語で se laver という再帰動詞で、手を洗う、というときも se laver les mains というなあ、と思って、火傷する、を調べると、やはり、se brûler les doigts などというそうである。ドイツ語とフランス語では「火傷した人が間接目的語、所有代名詞(形容詞)ではなく定冠詞つきの部位が直接目的語扱い」という構造とみることができそうだ。英語では burn my fingers と、所有代名詞+部位という構造なので、文法構造が、独仏と英語では異なるようだ。ただし、got burn on the hand というのも辞書にでてるなあ。
by xabon | 2006-12-03 18:30 | ドイツ語
<< 発音のくずれ(3) 発音のくずれ(2) >>