人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


地名

今日の「ものしり英語塾」では、大杉先生が、世界の地名を英語でどう発音するかという話をしていた。私たちが日本にいて、他国の名前や他国の都市の名前を呼んでいるのが、必ずしも現地での発音に即していないし、また英語での読み方とも違っていたりするのはなかなか面白いことである。これも、知らないと聞き取れない言葉の一種だ。ギリシャがGreece、「グリース」、その首都は 日本では「アテネ」と呼ばれているが、Athens 「アせンス」である。th [θ]は日本語では[s]と区別して表記する方法がないが、私が幼稚園のころ習っていた英語のテキストでは[s] はカタカナ、[θ] はひらがなで表記していたので、それを真似してみました。

United KingdomはEnglandからのみ成る国ではないが、それはともかくとして日本語でイギリスといっている。イギリスというのは、ポルトガル人による英国の呼び方に基づいているらしい。ポルトガル語のことはよくわからないが、近い親戚のスペイン語では inglés というのは「イギリスの」「イギリス人の」という形容詞、あるいは「イギリス人」「英語」を指す言葉で、「英国」そのものは inglatterra だそうである。

「スペイン」は英語でも Spain であるが、スペインにいくと、sp- で始まる単語は全部頭にe- をくっつけられてしまうので、 España なわけである。
「フランス」は英語でも France で、フランス語でも France 、日本語と英語と、当該国での呼び方が大体一致しているが、こういうのはむしろ例外的みたいだ。
そういえば、ドイツは、自分たちの国を Deutch と呼ぶようだが、その国のことを、イギリス人は Germany と呼ぶし、フランス人は Allemagne というが、これはどういう由来ですかね?
日本だって、Japan というのは「ニホン」とはあまり似た発音とはいえないな。しかし、そもそも、日本というのは「ニホン」と読むのが正しいのか、「ニッポン」が正しいのか、それも決まっていないらしい。そういう国って他にありますか? 他にあるようでしたらぜひご一報を。
「美しい国、日本」、まずは呼び方から。国名読み方基本法でも制定しますか。

イギリスの首都は ロンドン London であるが、フランス語では Londres である。-don が -dres になるのはなぜだろう?
Paris は、英語でも Paris である。語末の-sを読むかどうか、ということはあるが。イギリス人がこの首都の呼び方問題でなにか不公平感を感じているかどうかはわからない。

とりとめもなくなってしまったが、大杉先生の話の戻ると、英語で「パリ」が「パリス」になるくらいはかわいいものだが、「ヴェネツィア」が「ヴェニス」になり、「フィレンツェ」が「フローレンス」になり、「サンクトペテルブルグ」が「セント・ピーターズバーグ」になると聞かされると、「そんなに英語流の読み方にこだわるのかい」という感じである。現地読みするのがそんなにいやなのかしらん?
by xabon | 2006-12-19 22:06 | その他
<< carte orange 発音のくずれ(7) >>