カテゴリ
全体英語 フランス語 スペイン語 日本語 ドイツ語 韓国語 その他の国の言葉 綴り 発音 文法 その他 未分類 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
step 97-100の復習
2006年度後期の入門編講座は昨日で終了である。
Ich bedanke mich herzlich für Ihre Gastfreundschaft. 「皆様の厚いおもてなしに心から感謝します」 Gast は guest、freundschaft は frendship か。なるほど、-schaft という接尾辞は、英語の -ship に相当するわけだ。今まで気がつかなかった。Schaft といって連想するのはリチャード・王氏だけであった、いかんなあ。 「感謝」は der Dank、「感謝する」は、danken でもいいようだが、 sich bedanken という再帰動詞を使うとかしこまった感じになる、と。 Ich hoffe, dass Ihnen die japanische Karte gefällt. 「日本の絵葉書を気に入っていただけるといいのですが」 gefallen は「気に入る」 「英語の常識」みたいな本を読むと、人様に何か物を贈るときに日本では「つまらないものですが」というが英語にそのまま訳したのではおかしなことになる、控え目な言い方をしたいなら、 「これはあなたのために持ってきました、気に入ってくれるといいんですけれど」くらいの言い方にしておきなさい、というようなことが書いてあるが、ドイツでもそうなんでしょうね。 Ich hoffe, dass Ihnen ... gefällt. というのは覚えておくといいかもしれない。 Richten Sie bitte Ihrem Mann freundliche Grüß aus. 「ご主人にもよろしくお伝えください」 フランス語ではたしか「よろしく伝えてください」は「...に bonjour と伝えてください」というのだったような気がする。日本語の「よろしく」は、「よろしく」という言葉を伝えるのではなく何かあいさつを伝えてほしいが具体的な文言は相手にお任せする、ということである。したがって、「○○さんがよろしくとおっしゃっていました」というのは本当は間違ってるらしい。 長くなったし、時間もないし、最後なのであまりバタバタと終わらせるのも惜しいので step 99, 100の分はまたあとで。
by xabon
| 2007-03-30 07:08
| ドイツ語
|