人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


英作文 時制篇

彼女は石油会社に勤めている。

She works for an oil company.

「電力会社に勤めている」なら She works for an electric company. 
「郵便局に勤めている」なら She works for a post office.
「怪しげな会社に勤めている」は She works for a dubious company. でいいのだろうか?

彼は明日の朝はこの事務所におります

He will be in this office tomorrow morning.

will は「未来を表す記号」だそうである。He is in this office. といっているのと一緒なんだけれども、tomorrow morningという、未来のことについて述べられていますよ、という印だ、というわけだ。ほかの人が納得するかどうかはわからないが、私はこの説明が気に入った。「未来のことだから、ちょっと不確実さが残りますよ」ということでもある。

野生動物公園に行ったことがありますか?

Have you ever been to a wildlife park?

「...に行ったことがある」は have been to … というのが普通だ、というのを最初に目にしたのは確か谷川俊太郎訳のマザーグースの解説だか何だかだったように記憶しているが記憶違いかもしれない。以来、「...に行ったことがある」は have been to ...であって have gone to ...ではない、と信じ込んでいたが、have gone to ...でもいいとはなんたるこっちゃ、なんたるちあ、さんたるちあである。
She has once gone to the Antarctic Continent. などといってもいいわけだ。

このラップトップを使うのはこれが初めてです

This is the first time that I have ever used this laptop.

「ラップトップ」という言葉は今も普通に使われているかどうか、私がPCを使い始めた17,8年前はよく「ラップトップ」といっていたが、いまは「ノートパソコン」ということが多くて、「ラップトップ」というのは死語に近いのではないか? 英語ではまだ laptop というんですか?
This is the first time that I have ever got on an airplane.
2回目以降もこの表現を応用していいのかな?
That was the second time that she had seen that strange creature.「彼女がその奇妙な生き物をみるのは2回目だった」とか、This is the third time that the old person had been swindled. 「その老人が詐欺にかかったのは3回目だ」とかいっていいのでしょうか?

早めにくれば手伝ってあげます

I will help you if you come early.

なにか行事があるのだろうか? 展示会とか発表会とか。
手伝ってあげるつもりで会場に早めに行ってみたが肝心の相手がなかなか来ない。来る気配もない。「早めにくれば手伝ってやるのになあ」I would help her if she came early.
結局時間ぎりぎりになってようやく彼女がやってきて、結局準備は間に合わず、発表は散々だった。「早めにくれば手伝ってあげたのに」 I would have helped you if you had come early.

私たちは来年の夏、パリを訪れます

We are visiting Paris next summer.

決めた予定の場合には現在進行形を使うそうである。We will visit ...とか、We are going to visit ...とか言っても、別段間違いということではないと思うが。
The Japan women soccer team is visiting Beijing next summer. 「日本女子サッカーチーム」はこれでいいのかしらん? しかし、いくら近くでthe Olympic Gamesが行われても、あまりBeijingに行きたいと思わんなあ。Is there anyone who is visiting Beiing to watch the Olympic Games?

列車は私たちが着く前にすでに出てしまった

The train had already left before we arrived.

これはなんとなく応用しやすい文だ。
Our son's team had already lost the game before we reached the stadium.
My wife had already found my secret savings before I put them in a bank.
心当たりがあるからかもしれん。

最後に彼に会ったのはいつですか?

When did you see him last?

「私が彼を訪ねたときにはすでに息がなかったんです」は、 He had already been dead before I visited him. といえば通じるかな? ほかにもいろいろ言い方はあるだろうが。
「では、彼に最後に会ったのはいつかな?」When did you see him last? などという会話を連想してしまうなあ。もうちょっと穏やかな例文がいいなあ。「最後に碁に勝ったのはいつだったかなあ、最近勝てないなあ」というのは、When did I win a game of go? I've never won a game lately. とでもぼやけばいいですか?
「最後に君が彼女に勝ったのはいつですか?」は、When did you defeat her last? でいいかな。

彼はいつも愚痴ばかり言っている

He is always showing a lot of complaining.

「いつも...ばかりしている」は be always …ing とするといいそうである。
「私はいつも負けてばかりいる」は I am always being defeated. か。
「彼はいつも食べてばかりいる」は He is always eating something.
「きみたちはいつもお喋りばかりしている」は You are always chattering.

夫はこのごろ気難しい

My husband is being difficult lately.

うちの奥さんもそう思っているかもしれん。
「娘はこのごろよそよそしい」My daughter is being distant lately.というのもありかな。

今年のクリスマスは月曜に当たる

Christmas falls on Tuesday this year.

天変地異でもおきない限り、今年のクリスマスは火曜日だし、来年は木曜日だし、その次は金曜日だし… こういう決まっていることは未来のことでも現在形を用いるということである。
The next New Years Day also falls on Tuesday. 今年のクリスマスと来年の元日は同じ曜日である。毎年同じだ。

今日の午後、あなたのラップトップをお使いでしょうか?

Will you be using your laptop this afternoon?

これは遠まわしに、「あなたのノートPCを使わせて欲しいんだけど」といっているわけである。最近は個人情報保護関係で、こういうのも貸し借りしていいのかどうか、なかなか難しいところである。「今度の日曜、車を貸して」は、Will you be using your car next Sunday? と言えばいいわけだ。
Will you be free this evening? 「夕方、暇?」はデートのお誘いではなく、「ちょっと残業してくれないか」というオチは、何かのマンガにあったなあ。

私は長年熱帯雨林を研究してきました

I have studied rainforests for many years.

熱帯雨林は rainforests でいいのか。「熱帯」はどこに行ったんだ? tropical rainforestとは言わなくてもいいらしい。熱帯地方が the tropics、あるいは tropical regionsだそうである。温帯地方は、temperate regions. 「寒帯」は the Frigid Zoneだそうである。なんで寒帯は大文字なのだろう? 気候帯の話はどうでもいいとして、
I have studied go for many years, but I have understood only a few percent of it. 「私は長年囲碁の勉強をしてきましたが、たったの数%しか理解していません」などといえばいいのかな。
I have been married to my wife for many years but I cannot understand her at all. とか。
ところで、「熱帯低気圧」と「温帯低気圧」はどこがどう違うんですか? 英語では tropical cyclone, extratropical cyclone というらしいな。低気圧は a low-pressure systemとかいうんではないのかい?
by xabon | 2007-08-21 22:54 | 英語
<< 英作文 butterfly篇 まだ続く英作文演習 >>