人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


書いても覚えられないドイツ語(23)

先週の学習事項は、(1)4格の関係代名詞、(2)wennを用いない仮定文、(3)目的語にzu不定句をとる動詞、の3項目。

関係文である。ドイツ語の関係文は必ずコンマで区切られるので、コンマのあるなしでは英語でいうところの、関係詞の「制限用法」と「非制限用法」を区別できない。区別できなくても、現実には両方の使われ方をするのだろう。文脈で判断するしかないってことでしょうか。
マーク・ピーターセン先生の真似っこをするならば、英語であれば、The girl who is watching TV is my little sister. と The girl, who is watching TV, is my sister. というのでは文の意味が違ってくる。前者はその場に女の子は何人かいて、そのうちTVを見ているのが自分の妹だ、ということで、言外に、TVを見ていない女の子がいてそれは自分の妹ではないということが含まれているのであるが、後者はその場にいる女の子は一人だということである。ドイツ語の場合にはこういう用法による意味の違いは表現できるんですかね?

君が昨日見た映画はなんていうの?

Wie heißt der Film, den du gestern gesehen, hast?

カールが今開発している薬には致命的な副作用がある

Das medicament, das Karl jetzt entwickelt, hat tödliche Nebenwirkungen.

君は、教授が私たちに勧めている論文をもう読んだかい?

Hast du den Aufzatz, den Der Professor uns empfiehlt, schon gelesen?

私はドイツ語で書かれている小説を読むのが好きだ

Ich lese gern Romane, die auf Deutsch geschrieben sind.

とにかくドイツ語というのは単語がわからん。フランス語のほうがまだわかる。たぶん、英語で専門領域に関する文章を読んでいると、専門領域で使われる言葉はフランス語とかラテン語系の語彙が多いから、フランス語を読むときにも役に立つのだろう。ドイツ語では専門領域でもあまりラテン語由来の語彙が使われず、ドイツ語固有の語彙を使うことが多いので、ドイツ語の語彙がある程度身についてないと単語がさっぱりわからないのである。ある程度まで身についてしまうと楽なんだろうけど。

私は、私の夫と話している女性を知りません

Ich kenne die Frau, die mit meinem Mann spricht, nicht.

これはどういうシチュエーションで出てくる文でしょう? 怪しい会話である。

仮定を、wennを使った副文を用いないで表現する場合。

君の助けで私はその問題を解決できる
=君の助けなしではその問題を解決できないでしょう

Ohne deiner Hilfe könnte ich das Problem nicht lösen.

そのお金で彼女はその家を買える
=そのお金がなければ彼女はその家を買えない

Ohne dem Geld könnte sie das Haus nicht kaufen.

その新しいコンピュータを使えば、それはたやすい
=その新しいコンピュータがなければそれは簡単ではない

Ohne dem neuen Computer wäre das nicht einfach.

こういうのは、単語が違うだけで、理屈としては英語でもフランス語でも一緒であろう。「接続法」というモードの動詞の活用を覚えないといけないのが面倒なだけで。


zu不定句を用いた作文。

彼はSabineに、彼女に明日その本を返すと約束した

Er hat Sabine versprochen, ihr morgen das Buch zurückzugebe.

冬にオーストリアに行く予定です

Ich habe vor, im Winter nach Östrreich zu fahren.

もうすぐ君に会えることを願っています

Ich hoffe, dich bald zu sehen.

彼女は、その子供に、1時間以上コンピューターゲームで遊ぶことを禁じた

Sie hat dem Kind verboten, über eine Stunde mit dem Computerspiel zu spielen.

うちの子供も、ほっとくといつまでもvideo gameをしている。しかし、自分もそうだったかもしれん。それにしても、学校の宿題を半月分もやっていないのはひどい。ゲームのせいだけではないようだが。
ドイツ語のzu不定句はコンマで区切られるのだな。わかりよいといえばわかりよい。
英語にしろドイツ語にしろ、句読点の打ち方には文法的に「このようにするのが正しい」というのがあるようだ。関係節をコンマで区切るとか区切らないとかいうのもそうだが。日本語はその辺がとっても緩い。まあ、正書法を決めたって、どうせ文筆業の方々が守らず、正書法はあってなきがごときものになるのは目に見えている。
by xabon | 2007-09-22 09:12 | ドイツ語
<< 英作文 関係代名詞篇(1) will >>