人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


スペイン語の序数

基数と序数の関係の話。

英語だと、first, second, third までは序数の形が基数と違う。third は thrid の i と r が入れ替わったとかいう話だったような気がするのでいくらか基数に近いかもしれない。first, second の由来は何かで読んだような読まなかったような。
あとは大体、基数に -th をつけるというのが原則である。発音の都合なのか多少綴りの変わるものもあるが、いまさらここに書くまでもありませんね。
フランス語では1番目が premier 、女性形なら première、2番目以下は deuxième などと、基数に -ièmeをつけるのが原則である。neuf は neuvième と、f が v になったりする。語末に-e がつくものはそれはとって-ième をつける。vingt et un は vingt et unième だそうだ。31, 41, 51なども trente et unième などとなるのだろう。その辺さえ気をつければおおむね規則的だ。
ドイツ語はどうだったかというと、最初が erst, 次は zweit, 3番目が dritt 、4番目が fiert、以下、原則として、基数が-zig, hundert, -tausend で終わる場合には -st をつける。それ以外は -t をつける。7の場合には siebt と、なんだか短くなってしまう。8 は acht で、基数と一緒になってしまうが、これもそれさえ覚えてしまえば、基数がわかれば一定のルールで語尾をくっつけることで序数を書ける。
スペイン語では基数に語尾をくっつけるやり方では序数は書けないらしい。
1が、基数は un(o)/una、序数は primero/primera。
2は、dos に対して、 segundo/segunda。
このあたりまでは、まあ、どこの言語もそんなものかな、という感じである。
3は tres に対して、 tercero/tercera。英語でも tertiary 「3番目の」という、ちょっと格式ばった単語がある。
4は、基数が cuatro で、序数が cuatro/cuatra。これは、序数は男女の別があるが、ほぼ一緒だ。
5は、cinco と quinto/quinta。どこかの王家の5番目の王女様が活躍する物語が、「quinta の大冒険」という話である。
6は、seis と sexto/sexta。
7は、siete と septimo/septima。
8は、ocho に octavo/octava。
9は nueve に noveno/novena。
10は diez に décimo/décima。
7から10は、月の名前を思い出しますな。September, October, November, December。
11は、基数は once。序数は undécimo/undécima、12は doce に、duodécimo/duodecima。13は trece. 「13番目の」は decimotercero。長くなってきたので男性形だけ書くことにする。14はcatorceで、「14番目の」は decimocuarto。15 は quince。15番目は decimoquinto。なるほど、13以降は decimo- にひとケタの序数をつけるのだな。以下、たぶん同様ということで、20までスキップする。
20は veinte。フランス語の vingt と同じ語源なんでしょうね? 「20番目」は vigésimo だそうである。21は veintiuno. 「21番目」は我が家の辞書の守備範囲外である。探せばどこかに書いてあるかもしれないがちょっと見た限りでは見つけられない。
実際には、11以上の数では序数はあまり用いられず、基数で代用されることが多いらしい。いちいち調べなくて済むわけだ。まあ、デタラメに序数を決めているわけではないと思うので、なんかのルールはあるんだろうけれど、英語やフランス語などに比べるとちょっと面倒なので、スペイン人自身が使うのを止めてしまった、ということだろう。こうしてみると日本語の「序数は、基数に...番目という語尾をくっつけるだけ」という日本語のルールはなんと簡単で分かりやすいことだろう。ありがたいことである。
by xabon | 2007-11-08 20:50 | スペイン語
<< 正しい英語 最強100フレーズ18-20 >>