人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


動詞活用パターンについて

直説法現在の語尾のパターン。

-er型の規則動詞では、je と il/elleが一緒である。本当はラテン語やスペイン語のように、一人称のところは-o  だったのが変化して一緒になってしまったらしいが、とにかく現在は結果として -e, -es, -e, -ons, -ez, -ent となっているわけだ。-ent は決して発音されない、と、よくいろんなテキストに強調されている。
-ir型の規則動詞や不規則動詞では、-s, -s, -t, -ons, -ez, -ent となるものが多い。
pouvoir や vouloir では1・2人称単数のところが -x になる変則的なパターンである。ほかには valoir がこのパターンだそうである。vaux, vaux, vaut, valons, valez, vauent と活用するそうである。value と同じ語源の単語でしょうな。「...の価値がある」という動詞だそうである。
この2つのパターンに当てはまらないものとしては、être、avoirのほか、aller、faire を覚えておけば済みそうだ。一応復習しておこう。
être: suis, es, est, sommes, êtes, sont
avoir: ai, as, a, avons, avez, ont
aller: vais, vas, va, allons, allez, vont
faire: fais, fais, fait, faisons, faises, font. faisons の読み方も変則で、-ai- のところは「エ」じゃなくて、あいまい母音になる、というのも、よくテキストに強調されている。
-s, -s, -t, -ons, -ez, -ent パターンの特殊型として、語幹が -d, -t, -c で終わるものは3人称単数の -t が脱落する。prendre が、prends, prends, prend, prenons, prenez, prennent となる、というのが一例。-c で終わる動詞もだとは知らなかったな。テキストには vaincre などという単語が出ている。知らない動詞だ。「打ち負かす」という単語だそうである。vaincs, vaincs, vainc, vainquons, vainquez, veinquent と活用するそうだ。なるほど、語幹が -c で終わる動詞は、複数のときに(母音字の前に c が来る場合に) -c が -qu になる、というのも合わせて覚えておかないといかんのだな。
by xabon | 2007-11-23 21:27 | フランス語
<< 動詞の活用 動詞の活用の復習 >>