人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


12月の復習(3)

第3週

Hier sind Ihre Schlüssel.

「これがあなたの鍵です」

Hier sind ... Schlüssel. と、Ihreのところが空欄になっていて、そこを適切な所有形容詞で埋めるという問題である。動詞が sind となっているのでIhre と、複数形になっていなければならないところがポイントらしい。Schlüsselは単数でも複数でも同じ形なんだなあ。
昨今の日本では犯罪技術が進歩したせいなのかどうか、玄関の鍵は2つつけたほうが良いとか、ディンプル錠がいいとかいわれているようだが、ドイツでも鍵は複数つけたほうがいいことになっているのでこういう例文になっている、というわけではなく、動詞の活用形の人称や数に気をつけましょう、ということであろう。もっとも、私はそれ以前に、Sie に対応する所有形容詞はなんだったっけ?というレベルである。英語なら Here are your keys. というわけだ。英語で There is/are文で表すようなことはドイツ語では Es gibt文で表されると思うのだが、Here is/are文は Hier ist/sind文になる、ということだろうか?

Hast du schon einmal mit dem ICE gefahren?

「ICEに乗ったことある?」

ドイツ語では過去のことは、話し言葉では現在完了形を、書き言葉では過去形を用いる、というのがポイントである。英語とは明らかに異なるので、ドイツ語を習う前に外国語としては英語しかしらない、という学習者は違和感がある、というか、自分が習ったときに違和感を持ったのであったが、フランス語やスペイン語を勉強してみると別段特別のことではないのであった。
ドイツ人が英語を習うときに、間違って過去のことを現在完了形で話してしまうことが多い、というのは「ドイツ人が犯しやすい英語の間違い 151」という本に書いてある、というのは全くのうそなので、そういう本は探さないように。しかし、そういうことって実際ないのかなあ?

Bist ihr froh, dass wir hier sind?

「私たちが来て、君たちは嬉しいか?」

文庫版「エロイカより愛をこめて」の21巻が出たばかりなので、伯爵が少佐に向かってこんなことを言ったりしないかなあ、などという想像をしてしまう。それは置いておくとして、日本語だと「来て」という言い方だが、ドイツ語だと「ここにいる」という発想なのだな。英語でも、日本語で「どこに行ってたの?」というのが Where have you been? という言い方をするようだが。

Was habt ihr denn am Wochenende gemacht?

「君たち、週末には何をした?」

落書きばかりしていて、さっぱり先に進まないので、あとはさらりと流してしまおう。

第4週

Ich kenne ihn seit meiner Studienzeit.

「学生時代から彼を知っています」

この日本語では、「私が学生だったときから彼のことは知っていた」のか、「彼が学生だったころから彼を知っていた」のかは不明である。問題文は ihn のところが空欄で meiner は最初から埋まっているので「私が学生だったときから」ということは明らかなのであるが、このあたりは日本語の弱点の一つといっていいのではないかと思う。

Das freut mich aber für Sie.

「それは良かった、私も嬉しい」

あまり考えないで、そういう場合にはこういう、と覚えておけばいいのかもしれないが、この aber はどういう用法なのだろう? 「しかし」という意味ではないと思うが。

Was soll ich machen?

「どうしたらいいだろう?」

英語なら What should I do? というところですか。What shall I do? ではなさそうな。
Ihr könnt mal Marco fragen.

「マルコに尋ねてみてはどうだ」

この、mal は、辞書をみると、「ちょっと」くらいの意味で使われているようだ。「ちょっとマルコに聞いてみたっていいさ」てな雰囲気でしょうか?
by xabon | 2008-01-15 07:14 | ドイツ語
<< dictation 久し振り >>