人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学に関する素朴な疑問など
by xabon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
英語
フランス語
スペイン語
日本語
ドイツ語
韓国語
その他の国の言葉
綴り
発音
文法
その他
未分類
最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


savoir と月の名前

savoir は「知っている」。英語の know に相当する動詞、ということである。je sais, tu sais, il sait, nous savons, vous savez, ils savent と活用するのであったな。

「これは何ですか?」「わかりません」
Qu'est-ce que ce? ―Je ne sais pas.

Je ne sais pas. は覚えておくと便利そうだ。あまり前向きのフレーズじゃないけどね。前向きに、「はい、それは〇〇です」、と、どんな質問にでも答えられるよう努力しようとするのが前向きな態度ではあるが。

「彼女は来なかった。なぜだかわかる?」
Elle n'est pas venue. Tu sais pourquio?

来たくなかったからか、来ようとしても出来ない状況だったか。ミステリでは大概何かの事件の始まりだったりするのだ。

「それは4月に始まる」
Ça commence en Avril.

フランス語で月の名前を書くのは3回目か4回目か、janvier, février, mars, avril, mai, juin, juliet, août, septempre, octobre, novembre, décembre. まだ、アクセント記号のつくところをマスターしきれていない。
「〇月に」という場合には en ...、en avril とか en mai とか。au mois de avril とか au mois de mai などという言い方もあるようだが。

「君、ピアノを弾くの?」「ええ、少し」
Tu joues du piano? ―Oui, un peu.

jouer は英語の play に相当する動詞だが、間接他動詞としての用法、自動詞としての用法、直接他動詞としての用法があるようだ。se jouer という代名動詞もあるし。なかなか面倒だ。
「楽器を弾く」という意味で jouer を用いる場合には前置詞 de +定冠詞つきの楽器名をとる間接他動詞ということで、jouer du (男性名詞の楽器)、あるいは jouer de la (女性名詞の楽器) という形になるわけだ。これがテニスだと jouer au tennis となる。球技の場合は jouer + à +定冠詞+競技名、ということになるようだ。トランプも jouer aux cartes というようだが、その、トランプのなかの個々の種目(というのかしらん?)についていう場合には jouer le bridge などと直接他動詞として使われるようだ。チェスも、jouer l'échecs. ややこしいですな。

「聞こえるかい?」
Tu entends?
by xabon | 2009-06-15 21:37 | フランス語
<< その他の語根170(45) 部分冠詞 >>