今日は選挙関係の例文で行ってみようか。
「彼はベッドに横になっており、テレビを見ていた」
He was lying in the bed, watching TV.
遊説で疲れた体で開票速報でも見ていたのかもしれない。
「正直いって、そのリストに自分の名前を見たくない」
Frankly speaking, I don't want to see my neme on that list.
落選者のリストであろうか? それとも選挙戦敗北の戦犯のリストかな?
「彼は腕を組んで座っていた」
He was seated with his arms folded.
「難しい顔をして」というのはどういえばいいのかな? 付け加えたいのだけれど。
「同じ質問がずっと続けられた」
The same question kept being asked.
keep …ing で「...し続ける」。「...され続ける」なら keep being+過去分詞になるわけだ。
「首相、退陣なさるつもりはないのですか?」「敗北の責任をどのようにお取りになるつもりですか」…。
「私は他人に何かをしろと命令されたりするのが好きではない」
I don't like people telling me what to do.
「農水相を辞めさせろ」とか「責任を取って退陣しろ」とかいわれるのが好きでないのだな。
しかし、どうもShinzoクンではネタにするにもなんだか面白みがない。Jun-ichiroクンはその点良かったなあ。