カテゴリ
全体英語 フランス語 スペイン語 日本語 ドイツ語 韓国語 その他の国の言葉 綴り 発音 文法 その他 未分類 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 最強100フレーズ 69-71
(69) Esta camiseta es tan bonita como la otra.
「このTシャツはもう1枚のほうと同じきれいだ」 This T-shirt is as pretty as the other. に相当すると思うのだが、英語の as … as 文は、tan … como になるわけだ。 Usted es tan bonita como Marilyn Monroe. マリリン・モンローというのはなかなか難しい綴りですな。これが褒め言葉なのかどうかはよくわからない。 Ella es tan intellectual como Marilyn Monroe. これを褒め言葉だと思う人はあまりいないかもしれない。 (70) ¿Cuándo llegaron a España? 「スペインにはいついらっしゃったのですか?」 ここからしばらく過去形の話になるようだ。前にも過去形の語尾変化は書いたような気がする。まあ、書けばそれなりに復習になるので書けばいいのだろうなあ。規則動詞の活用変化。 -ar動詞:hablar が例示されている。 yo hablé, tú hablaste, el habló, nosotros hablamos, vosotros halbasteis, ellos hablaron -er動詞:comer. 主語は省略。 comí, comiste, comó, comimos, comisteis, comieron -ir動詞:salir salí, saliste, saló, salimos, salisteis, salieron (71) Ayer fuimos a Segovia. 「昨日セゴビアに行きました」 どういうわけか、スペイン語では ir と ser の点過去形は同じ fui, fuiste, fue, fuimos, fuisteis, fueron という形だそうである。前にも書いたと思うが、何度教わっても不思議だ。本来は ir とも ser とも違う、fu- を語幹に持つ、意味の似た別の動詞だったものが一つの動詞にまとめられたものではないかと思うが、なんでir と ser の過去形を兼ねちゃうんですかね? ちなみにフランス語では、直説法単純過去と接続法過去で、être の活用形として、fu-語幹が出てくるようだ。aller のほうにはfu-語幹を持つ活用形はないみたいである。 しかし、日本語の「いらっしゃる」も、「来る」の尊敬語なのか「いる」の尊敬語なのか、はたまた「行く」の尊敬語としても使われるように思うが、スペイン語を不思議がるよりまずこっちを考えたほうがいいのかもしれない。 「与える」dar は、di, diste, dio, dimos, disteis, dieron と活用する。「誰誰に...を貰った」と日本語でいうようなケースは、スペイン語では 誰誰 me dio … というといいらしい。Mi amiga me dio chocolate. などといえばいいのだな、多分。実際にそういうことがある、という話ではない。念のため。誰が読むかわからないからなあ。誤解を招かないようにしておかないと。 ▲
by xabon
| 2008-02-12 21:48
| スペイン語
1 |