カテゴリ
全体英語 フランス語 スペイン語 日本語 ドイツ語 韓国語 その他の国の言葉 綴り 発音 文法 その他 未分類 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 05月2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 品格
Nicolas Sarcozyの暴言が世間を騒がせているらしいですな。
「触るな、けがらわしい」といわれて、売り言葉に買い言葉で「それならとっととうせろ、大馬鹿野郎」と言った、と、日本語の記事には書かれている。 Le Monde の記事によると、Touche-moi pas, tu me salis. といわれて、 Alors, casse-toi pauvre con. と言った、ということらしい。salir というのは「汚す、けがす」という動詞だそうだ。Touche-moi pas. というのは否定命令だが、ne が省略された形、ということであろう。話し言葉ではしばしば ne が省略されて pas だけで否定の意を表す、とはテキストに書かれているが、こういうふうに使うのであるな。 casser は「壊す、折る、放棄する」などという動詞で、se casser には口語で、「いち早く立ち去る、逃げる」などという意味があるらしい。 Casse-toi. で「とっとと行っちまえ」みたいな感じだろうか。con はフランス語では人前で口にするべきではない言葉という話だったと思うのだが、大統領が公衆の面前で口走るとは、柄が悪いというか品がないというか。日本の政治家も上品ではないと思うが、ここまでではないと思う。某都知事の物の言い方にはあまり感心はしませんがね。 まあ、しかし、そもそも大統領に向かって、「触るな、けがらわしい」などというっていうことが信じられませんな。日本人なら、いくら Shinzoクンがダメ総理だと思っても、「触るな、けがらわしい」なんてことはいわないだろうと思うのである。Ichiroクンの顔が恐いから近寄ってほしくないと思っていても「お前の顔は恐いから近寄らないでくれ」とも言わないだろう。 その代り、日本人は学校の先生あたりを攻撃のターゲットにするのかもしれない。 しかし、大統領とか横綱とか、そういう立場の人たちが、「この野郎」とか「とっとと行っちまえ」とか何とか、品のない発言ばかりして、困ったものである。教育上よろしくないではないか。 某大国でも、国のリーダーを決める争いが続いているようだが、同じ政党の2人の有力候補が、相手を蹴落とそうと、品のない戦いを続けている。よその国のことながら、中傷合戦は見るに堪えませんな。今選挙をしたら対立政党の候補が勝ちそうだという話らしいが、たいへんもっともなことである。某大国の国民にも、そのくらいの良心はあるということだろう。 ▲
by xabon
| 2008-02-28 20:05
| フランス語
1 |